2013年8月東北ツーリング総括
8月9日から17日までの間,東北を走ってきました.ざっくりまとめれば「樹海と火山を巡る旅」と言えるかもしれません.局地豪雨に痛めつけられた東北を旅しながらも,ほとんど雨に降られなかったのは幸運としが言いようがありません.しかしながらツアー全体を通して大変湿度が高く,晴天でも眺望がきかない日が続いたのは残念でした.
お盆期間中でどこへ行っても人が多く,隔絶感を味わうことはほとんどありませんでした.交通量が多く,写真もZ4を停めてまで撮ろうという気になりませんでした.撮影枚数で言えば昨年の北海道旅行の半分程度です.あえて1枚選べと言われたら,天気は冴えませんが竜泊ラインからの展望でしょうか.ここまでに走った1200kmの来し方を見渡すような風景です.
お盆期間中でどこへ行っても人が多く,隔絶感を味わうことはほとんどありませんでした.交通量が多く,写真もZ4を停めてまで撮ろうという気になりませんでした.撮影枚数で言えば昨年の北海道旅行の半分程度です.あえて1枚選べと言われたら,天気は冴えませんが竜泊ラインからの展望でしょうか.ここまでに走った1200kmの来し方を見渡すような風景です.
帰宅して久しぶりに音楽を聴きました.Z4に乗るようになってから運転中にBGMというものをまったく流さなくなったので,その分旅行中に音楽への飢餓感が募ってきます.自宅でリビングのソファーに座り,荒々しい浄土平周辺の光景など思い返しながらバッハの管弦楽組曲を聴くと,中でも地味目な第1番が心に沁みます.
旅行の行程は以下のようなものです.自分の覚えとして,少しずつ書いていきます.
月 日 | 行 程 | 距 離 |
---|---|---|
8月 9日 | 自宅→(名神+北陸自動車道+日本海東北自動車道)→荒川胎内→笹川流れ→鶴岡 | 755km |
8月10日 | 鶴岡市内藤沢周平記念館→酒田市内土門拳記念館→仁賀保高原→男鹿半島寒風山→男鹿温泉 | 223km |
8月11日 | 男鹿温泉→能代→鰺ヶ沢→小泊→竜泊ライン→竜飛崎→あじさいロード→蟹田→青森 | 302km |
8月12日 | 青森→平舘→五所川原市内太宰治記念館→青森市内棟方志功記念館→雲谷高原 | 155km |
8月13日 | 雲谷高原→八甲田ゴールドライン→瀑布街道→十和田湖→発荷峠→樹海ライン往復→(R454+R4)→種差海岸→八戸 | 198km |
8月14日 | 八戸→(八戸自動車道+東北自動車道)→八幡平アスピーテライン→八幡平→(東北自動車道)→平泉中尊寺→厳美渓温泉 | 271km |
8月15日 | 厳美渓温泉→(東北自動車道)→蔵王エコーライン→(東北自動車道)→磐梯吾妻スカイライン→猪苗代 | 273km |
8月16日 | 猪苗代→磐梯吾妻スカイライン往復→磐梯吾妻レークライン→(磐越自動車道+北陸自動車道)→金沢 | 545km |
8月17日 | 金沢→(北陸自動車道+名神)→自宅 | 306km |
全走行距離:2988km トータル燃費:12.0km/L